てぃーだブログ › 渡瀬夏彦の「沖縄 チムワサワサ~ 日記」 › 時事問題 › 沖縄のメディア、頑張れ!

2009年10月06日

沖縄のメディア、頑張れ!

 
 おはようございます。昨夜の続きです。

 テレビ朝日系のテレメンタリー2009『狙われた海~沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年~』(QAB琉球朝日放送制作)は、系列地方局によっては、これからの放送のところも複数あります。
 そのスケジュールも含めて、「てぃーだブログ」に参考になるブログ記事がありますので、ご紹介します。
 辺野古浜通信→http://henoko.ti-da.net/e2575160.html

 
 それから当ブログでは、「基地問題」を考える場合の、本土と沖縄の「温度差」についても、折にふれて述べてきましたが、沖縄のメディアでは、このところの新政権閣僚の相次ぐ沖縄視察を受けつつ、関連報道に熱が入ってきています。当然のことだと思います。
 例えば琉球新報は、10月5日の一面トップで目玉企画「〝呪縛〟の行方 普天間移設と鳩山政権」(「呪縛の行方」取材班)の連載を始めました。

 さすがにこの特集記事はWEBサイトでは読めないようで、ここに紹介できませんが、わたしは大いに注目しています。

 その代わりと言ってはなんですが、同日付の琉球新報と沖縄タイムスの、基地問題関連の社説をご紹介しましょう。
 10月5日琉球新報「社説」
 →http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150737-storytopic-11.html

 10月5日沖縄タイムス「社説」
 →http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-05-M_1-005-1_001.html?PSID=1267445053be1b8fe9f8bd2b9bd54c21

 この二紙の同日一面コラム(朝日新聞で言えば、「天声人語」に当たりますね)も、併せてどうぞご覧ください。
 10月5日琉球新報「金口木舌」
 →http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150732-storytopic-12.html

 10月5日沖縄タイムス「大弦小弦」
 →http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-05-M_1-001-1_001.html

 というわけで、沖縄のメディアには、ますます頑張ってもらいたいのですが、沖縄のみならず東京発のメディアでも「沖縄の今」を、今こそ詳細にリポートしてほしいと思ったりしています。
 皆さん(あなたのことです!)、ぜひよろしくお願いします。

 では、本日も良き一日になりますように。
 

 



同じカテゴリー(時事問題)の記事

Posted by watanatsu at 10:06 │時事問題