2011年03月31日
高校野球、本日は甲子園も沖縄も準々決勝。
きょうは、甲子園同様、沖縄県高校野球春季大会でも、準々決勝が行われる。
甲子園と違って、4試合を本日一日で行う。
北谷公園野球場と沖縄セルラースタジアム那覇の2球場に分かれて、10時試合開始。
北谷では、
前原vs.浦添商
浦添vs.沖縄工
那覇では、
糸満vs.宮古
八重山vs.嘉手納
トーナメント表はこちら(沖縄県高野連ホームページより)
→http://www.kouyaren-okinawa.jp/H23haru-T0330.pdf
わたしは、昨日の試合で第2シードの沖縄尚学を倒した「嘉手納」と、すでに当ブログで強さを紹介している「八重山」との一戦を観ることにしたい。きょうはこの1試合を選ぶことにした。いや、本当は全部観たいのだが、そうすると、ほかの仕事が手につかない(体が二つないと物理的にも無理なのだが)。第1試合の糸満vs.宮古は、最後のほうを少し観られるかもしれない。
そのあと夕方には、プロボクシングの現役世界チャンピオンに単独インタビューする。
いつくつかの原稿執筆は、昼まで、そして夜中の時間を使っての作業。
東日本ではサクラ(ソメイヨシノ)が開花したという。
なぜだか、花と犬の写真を並べたくなった。
沖縄では、花も犬も元気である。
人は? どうだろうか。
チムグルサン(肝苦さん)という思いが、広く深く浸透しているように思う。






己を励ますことも大事だと思う。
良き日々を待つために。
甲子園と違って、4試合を本日一日で行う。
北谷公園野球場と沖縄セルラースタジアム那覇の2球場に分かれて、10時試合開始。
北谷では、
前原vs.浦添商
浦添vs.沖縄工
那覇では、
糸満vs.宮古
八重山vs.嘉手納
トーナメント表はこちら(沖縄県高野連ホームページより)
→http://www.kouyaren-okinawa.jp/H23haru-T0330.pdf
わたしは、昨日の試合で第2シードの沖縄尚学を倒した「嘉手納」と、すでに当ブログで強さを紹介している「八重山」との一戦を観ることにしたい。きょうはこの1試合を選ぶことにした。いや、本当は全部観たいのだが、そうすると、ほかの仕事が手につかない(体が二つないと物理的にも無理なのだが)。第1試合の糸満vs.宮古は、最後のほうを少し観られるかもしれない。
そのあと夕方には、プロボクシングの現役世界チャンピオンに単独インタビューする。
いつくつかの原稿執筆は、昼まで、そして夜中の時間を使っての作業。
東日本ではサクラ(ソメイヨシノ)が開花したという。
なぜだか、花と犬の写真を並べたくなった。
沖縄では、花も犬も元気である。
人は? どうだろうか。
チムグルサン(肝苦さん)という思いが、広く深く浸透しているように思う。






己を励ますことも大事だと思う。
良き日々を待つために。
Posted by watanatsu at 09:10
│高校野球