2010年06月14日
沖縄のスポーツ・シーンにも要注目!!
ワールドカップ・サッカー「日本vsカメルーン」の試合開始時刻が近づいてきて、チムワサワサ~状態ではあるのだけれど、その前に、顔見知りのボクサー・関係者の結果について。
昨日、中城村民体育館で行われたプロボクシングの試合結果は、ネットで確認できた。
沖縄タイムス・2010年6月14日
屋富祖 5回KO勝ち 琉球拳闘伝
→http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-06-14_7218/
屋富祖裕信選手は、チャンスをものにして、東洋太平洋ランク入りを確実にした。
次への展望が開けたようである。
おめでとう!!
知念勇樹選手も相手を圧倒して、半年振りの試合を1ラウンドで終わらせたようだ。
今後も、目標を大きく掲げて、頑張ってほしいものである。
他の選手の試合結果は、
琉球ジム・トレーナーブログ「琉球ボクシングマガジン」
→http://ryukyuboxinggym.ti-da.net/e2896474.html#more
で、確認できた。
今年、プロボクシングジムとして、日本プロボクシング協会から加盟を認められた「ボクシングクラブ・ナカザト」(元東洋太平洋王者・仲里繁会長)の選手たちが、勝利を収めている。今後も、要注目のジムである。
さて、各選手の詳しい試合内容は、あとで誰かに聞いてみよう。
今回は試合会場で見届けられませんでしたが、選手、関係者の皆さん、お疲れさまでした。また改めて、ゆたしく、です。
追記:
ハンドボールの琉球コラソンは、千葉県でのビーチハンドボール大会で優勝したとのこと。
まだ小規模の大会のようではありますが、何はともあれ、おめでとう!!
選手の誰かがブログで書いていたように、ビーチ大会は、ぜひ沖縄で開催してほしいものです。
きっと盛り上がることでしょう。
さらに将来的には、沖縄ならではの「ビーチスポーツ総合大会」が実現してもいいはず!!
琉球コラソンの選手たちのブログは、チームの公式サイトからも読めるようになっています。
→http://www.ryukyu-corazon.com/
関東地方は、きょうから梅雨入り。沖縄はそろそろ明けるころかな。
青い海が恋しいきょうこの頃でごさいます。
昨日、中城村民体育館で行われたプロボクシングの試合結果は、ネットで確認できた。
沖縄タイムス・2010年6月14日
屋富祖 5回KO勝ち 琉球拳闘伝
→http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-06-14_7218/
屋富祖裕信選手は、チャンスをものにして、東洋太平洋ランク入りを確実にした。
次への展望が開けたようである。
おめでとう!!
知念勇樹選手も相手を圧倒して、半年振りの試合を1ラウンドで終わらせたようだ。
今後も、目標を大きく掲げて、頑張ってほしいものである。
他の選手の試合結果は、
琉球ジム・トレーナーブログ「琉球ボクシングマガジン」
→http://ryukyuboxinggym.ti-da.net/e2896474.html#more
で、確認できた。
今年、プロボクシングジムとして、日本プロボクシング協会から加盟を認められた「ボクシングクラブ・ナカザト」(元東洋太平洋王者・仲里繁会長)の選手たちが、勝利を収めている。今後も、要注目のジムである。
さて、各選手の詳しい試合内容は、あとで誰かに聞いてみよう。
今回は試合会場で見届けられませんでしたが、選手、関係者の皆さん、お疲れさまでした。また改めて、ゆたしく、です。
追記:
ハンドボールの琉球コラソンは、千葉県でのビーチハンドボール大会で優勝したとのこと。
まだ小規模の大会のようではありますが、何はともあれ、おめでとう!!
選手の誰かがブログで書いていたように、ビーチ大会は、ぜひ沖縄で開催してほしいものです。
きっと盛り上がることでしょう。
さらに将来的には、沖縄ならではの「ビーチスポーツ総合大会」が実現してもいいはず!!
琉球コラソンの選手たちのブログは、チームの公式サイトからも読めるようになっています。
→http://www.ryukyu-corazon.com/
関東地方は、きょうから梅雨入り。沖縄はそろそろ明けるころかな。
青い海が恋しいきょうこの頃でごさいます。
Posted by watanatsu at 21:13
│スポーツ