てぃーだブログ › 渡瀬夏彦の「沖縄 チムワサワサ~ 日記」 › スポーツ › 高校野球、琉球キングス、女子ゴルフ。盛りだくさんの日曜日。

2010年10月03日

高校野球、琉球キングス、女子ゴルフ。盛りだくさんの日曜日。

昨夜は、琉球キングスの試合を堪能させてもらった。

昨季のリーグ覇者、浜松・東三河フェニックスは、日韓王者対決も含めて、すでにプレシーズン連戦連勝だったと聞く。

その王者を相手に、「王座奪還」を今季堂々と宣言しているキングスが、どう戦うか注目した。キングスが、基地内クラブチームなどとの練習試合以外にゲームを行うのは、今季はじめて。それで、69対78なら、まずまずの滑り出しかもしれない。

試合後、桶谷大ヘッドコーチが語ったように「(浜松は)さすが王者でしたね。初試合のウチより、前へ行っている(しあがっている)」というのが、正しい認識の仕方なのだと思う。

桶谷さんの今季目指すところの「(高さがなくなった分)平面で戦う、ディフェンスから走るバスケ」も、何回か見ることができて、わたしとしては素人なりに、新チームの可能性を大いに感じ取ることができたのだった。

新潟から新加入の小菅直人の「足」もシュート力もいいし、新加入外国人、クウソー、ディクソンの二人も及第点。個人的には、クウソー選手に高い評価を与えたい。走れるビッグマンであり、ゴール近くへ攻め込んでからパスもできる器用さもあり、とても好ましく感じられた。

全体に、速いパス回しで、スリリングなシーンを今シーズン何度もみせてくれそうな布陣である。課題は、しっかりしたディフェンスからの速攻というキングスの持ち味に磨きをかけるのは、まだまだこれからだな、といったところか。現時点では、シュートの精度も浜松に軍配が上がる。昨年の課題は、依然残っているのだ。

しかし金城茂之選手が本当に久しぶりに、試合に復帰して「9ヶ月ぶりの試合なので、すごく楽しかったです。次の試合は、もっと速攻に絡んでいきたいです」と笑顔で語ってくれたのは、第三者としても、大変に嬉しいことでした。きょうもチバリヨー、シーゲー。

きょうの夜も、コンベンションセンターで、浜松との第2戦が行われる。楽しみである。

わたしはその前に、高校野球秋季大会の準決勝を観戦・取材。これから出かけるところだ。
「興南vs首里東」「沖縄尚学vs宮古」。楽しみである。

それからそれから、わたしが大いに気になっているのは、日本女子オープンゴルフ。

興南高校1年のときから密着取材させてもらっている宮里美香ちゃん(20歳)のプロ初勝利が、いきなりメジャー大会となるのか。注目するな、といわれたって、そりゃあ無理である。写真は、5年前の美香ちゃんです。
高校野球、琉球キングス、女子ゴルフ。盛りだくさんの日曜日。




沖縄セルラースタジアム那覇の記者席で、こっそり携帯ワンセグをチェックしてしまうことだろう。高野連、および記者の皆さん、大目にに見てください。

では、本日も良き一日になりますように。



同じカテゴリー(スポーツ)の記事

Posted by watanatsu at 09:27 │スポーツ