てぃーだブログ › 渡瀬夏彦の「沖縄 チムワサワサ~ 日記」 › スポーツ › 琉球キングス、ホームゲーム前日練習!

2011年11月19日

琉球キングス、ホームゲーム前日練習!

今季は、ホームゲームの前日に、できる限りキングスの練習を見学する、ということを己に課している。
いやいや、義務感ではなく、シンプルな期待感が己にそうさせている。

今季のキングスは、やっぱり「ワクワク感満載」なのだ。

昨日は、まるで時間に余裕がなかったので、1時間限定、と自分に言い聞かせて出かけた。
本来ならば、練習&ミーティング終了後に、せめて桶谷大ヘッドコーチと少しぐらいは立ち話をさせてもらいたいところ。しかし、後ろ髪ひかれる思いで、コーチと選手のミーティングの最中に体育館をあとにした。

さて昨日の体育館での光景だが、珍しい、というか新鮮な、というか、練習後、桶谷HCが選手たちを椅子に座らせて、それから話を始めるという場面に出くわした。今季のチームの個々の能力の高さを称えつつ、しかし、チームとしては「まだまだ」だぞ、という意味の厳しい引き締めの言葉が発せられていた。

さらにこれまた珍しいことだと思うのだが、澤岻安史選手が長めのスピーチをする場面もあった。近づいて耳をそばだてたわけではないが、「バスケットができることへの感謝、たくさんの人に支えられていることへの感謝の気持ちを、もっとみんなで持とうよ」といった意味合いの話が、体育館に静かに響き渡り、わたしの耳にもしっかり届いた。

まだシーズンは、始まったばかり。チームとしてのコミュニケーションの深化、強化を、コーチも選手もしっかり真摯に意識していることが伝わってくる、静かな静かなミーティングだった。

試合前日のこの静けさは、今日明日のゲームでのエナジーの爆発の序章のようにも感じたわたくしめである。きっと、楽しいゲームになる。

周知のとおり、今回は、故障から回復したディビット・パルマーが、球団と正式契約を交わして戻ってきた。しばらく前から、チームに帯同して練習に参加しているから、仲間とのコミュニケーションも問題ない。この日(金曜日)も、精度の高いシュートを披露していた。彼の活躍にも、大いに期待したい。

フェイスブックを利用している方には、すでにこの日(11月18日)の練習風景の写真を公開した。なぜって? 写真のアップ方法が、ブログよりもはるかに簡単だからである(笑)。わたしのような不器用な人間には、デジカメ写真をリサイズしながらブログにアップするのは結構難儀な作業なのだ。

以前と比べてブログ更新頻度が落ちているのは、そのせいかも知れませぬ。つまり、デジカメ持ち歩くようになってから、撮りだめした写真を前に、途方に暮れる時間が長くなっているんだなぁ、これが(笑)。

とはいえ、キングス広報の糸数さんにも、約束(夜にはアップしとくって言っちゃったかな?)してしまったことだし、昨日撮影のデジカメ写真を、以下に並べます。

本日19時、明日13時。
琉球ゴールデンキングスvs.滋賀レイクスターズ。

では、皆さん、那覇市民体育館でお会いしましょう。

琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!


琉球キングス、ホームゲーム前日練習!









同じカテゴリー(スポーツ)の記事

Posted by watanatsu at 10:25 │スポーツ